おはようございます。
心理セラピスト野崎めぐみです。
昨日は初雪が降り空模様も冬空の中
造園業のお仕事で必要な
畑のお手伝いをして
体は冷え切ってしまいましたが
主人と久しぶりに昼食を食べて
心はほっこりとした1日を過ごすことができました。
今日も朝から洗濯物をゴリゴリと3回まわし
1日のスタートです!!
今日は感謝をしてはいけないについて
感謝をしてはいけない■人間関係に関するもの■
感謝をしてはいけない。を持つ方は
感謝の気持ちを感じられない。人からしてもらっていることに気がつかない。
といった特徴を持ちます。
また
本当は心から感謝の気持ちを感じていないのに
過剰にありがとう!感謝しています!と連呼する方もいらっしゃいます。
主訴
・他者への感謝の気持ちやありがとうという気持ちを感じられない。
・自分がしてもらっていることに気がつかない。
・心から感謝を感じているわけでもないのに、ありがとう・感謝しています!を連発する。
刷り込み(原体験)
感謝をしたりありがとうを互いに表現しない家庭で育った。または感謝をしない親をお手本にして感謝をしてはいけないが刷り込まれます。
まとめ
感謝をしてはいけない。このリミッティングビリーフ
人生を激変させるとも言われていますが、
みなさん感謝って
身体のどの部分で感じますか?
感謝とは湧き上がるも
言葉で伝えることも、もちろん大切なのですが
湧き上がる気持ちが伴っていない場合
実は相手にも伝わっています。
心の底から湧き上がる感謝は
お互いに愛情や友情など温かい気持ちを
交換しあうこと
だからこそ
相手も嬉しい気持ちになるものです。
とはいっても
私自身も
耳障りのよい言葉なので
相手が何かしてくれた時は
『ありがとう!』といっていましたが
気持ちが伴っていなかったことを
今では思い出します^^;
心から湧き上がる感謝は
心の感じるセンサーがオンになっていて
与え上手・受け取り上手が円滑にできるようになった
そのさきにあるように私は思うのです。
心とは見えないものですが
豊かな生活
健康な体
高度な思考
幸せな人生
にはなくてはならないもの
心を磨いて
自分の望む人生を掴んでいきたいですね!
では!
野崎 めぐみ
コメント