リミッティングビリーフ/19 くつろいではいけない

目次

くつろいではいけない■精神・身体に関するもの■

おはようございます。

佐賀県唐津市で

造園業を夫婦で営みながら

子育てや対人関係の悩みの根本解決を行う

ビリーフチェンジ

心理セラピスト野崎めぐみです。

今日は大寒波の影響で

学校も休校・お仕事もお休みをして

巣篭もりの1日になりそうです😊

冬の寒い時期は

コタツとストーブの近くで

ゴロゴロとして過ごすのが大好きな私。

そんな私ですが、

以前は自分の家でゴロゴロとしたり

ゆっくりとくつろぐことができませんでした。

誰かが何かをしている時に

くつろいでいると

『私も手伝わないといけない。』

『ゆっくりしていると、小言を言われそう。』

身体は横になっているんだけども、

心や頭の中では、

どうしよう?何もしなくていいのかな?

嫌な顔されてないかな?と感じていました。

仕事ももちろんどんなに高熱が出ても

出勤して休むことなんてできなかったし

体調が悪いことを悟られないように

必死に仕事をこなしていました。

そんな私は、いつもイライラしていつも体調が悪い。

肩こりは凝っていることが当たり前すぎて

凝り固まっていることすら気づかない状態でした😓

主訴

くつろいではいけないを持つ方は、くつろぐことができず、

何もせずのんびりと過ごすことに罪悪感を感じます。

また、見かけは身体をくつろいでいるようにできるけど、

心理的にくつろげない方もいらっしゃいます。

・のんびり、ダラダラできない。

・のんびりすると罪悪感を感じる。

・横になって身体的には休むことができるが、心からくつろげない。

・つい頑張りすぎている。

・いつも疲れている、でも、休めない。

・肩こり、首こり

・メランコリー型 うつ病

刷り込み(原体験)

自分自身に厳しく、全くくつろがない親から

『くつろぐことは良くないこと』

『努力なくして成功なし』といった

価値観を刷り込まれる場合が多い。

また休むことなく、いつも大変そうに頑張っている親を見て

『自分だけがくつろいではいけない』と

心に決める場合もあります。

・くつろいだり、だらだらしていると怒られた。

・両親がくつろいだり、だらだらしない人だった。

・自分だけがくつろいではいけないと思った。

まとめ

くつろぐことは、心も体ものんびり、ゆっくりして

回復するために必要不可欠です。

体も心もバランスが必要で

いつもいつもダラダラしていると

筋肉は衰えたり

何をするにもめんどくさくなってしまいます。

そこから

体調不良を引き起こすこともあるのです。

心と体は

十分にくつろぎ、休息すると

自然と動きたくなるし

気持ちも前向きになってきます。

それに

自分がくつろげるようになってからは

周りの人が、のんびり、ゆっくりとしていることに

不快な感覚がなくなって

イライラすることもなくなりました。

そのお陰か

肩が凝っていることにも

気が付くことができるようになって

『今日は作業頑張ったからゆっくりしよ😶』

気が付くことで、その時の身体の状態に合わせた

適切な対処をすることもできるようになりました。

くつろぐことは

自分の安心感にも繋がっていて

安心できる環境で

人は

伸び伸びと成長できるようになりますよ!

家の中がくつろげる場所にしていきたいですね❁

心理セラピスト 野崎めぐみ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次