2024年– date –
-
生きづらさの根底にあるもの
今日は2024年の最後の日みなさんはどんな1年を過ごされましたか?今年最後の日がみなさんにとって良い締めくくりの日になればいいなぁと思いながら今記事を書いています。 生きづらさ 生きづらさとは、自分自身が個人で抱える感覚的なもので周囲の人との... -
好きになれないには理由がある。
楽しめなかったクリスマス こんにちは。一気に年末になりお買い物に行くとしめ縄やお雑煮の食材やおせち用の食べ物が並べられてあり、お正月ムードを感じます。そんな年末の忙しい時期に私はまだクリスマスの余韻に浸っています。今年のクリスマスは私にと... -
自己肯定感を高めて自分の望みを叶えていく生き方
今日は自己肯定感についてわかりやすくお話ししていきますね! みんな使ってるから私も何となく気分の上げ下げで気軽に使っていたけど、自己肯定感とは本当はどんな意味なんだろう? 自己肯定感とは 自己肯定感と調べるとありのままの状態を受け入れること... -
【家族、上司、同僚、恋人、子育て】人といるとイライラする理由はなんだろう?
人といるとイライラする時いくつかの理由がありますが代表的なものを今日のブログでは3つご紹介しますね。 人といるとイライラする理由 自分自身が仕事や子育てなどやりたいことではなくやらなければならいない仕事や家事、子供の予定でいっぱいでスケジ... -
対人関係で大切にしたいこと
心の距離 こんにちわ佐賀県唐津市で造園業を夫婦で営みながら心理療法で悩みの根本解決を行う心理セラピスト野崎めぐみです。 今日は家族・友人・親子・職場・趣味もちろんSNSやインターネットなどあらゆる場所で人とのお付き合いがあります。 どんな場所... -
どんな眼鏡で世の中を見ている?
こんにちわ佐賀県唐津市で造園業を夫婦で営みながら心理療法で悩みの根本解決を行う心理セラピスト野崎めぐみです。 昨日は佐賀県唐津市にある子育て支援情報センター りんくさんで個別相談の日でした。 個別相談では子育て中の女性がもつさまざまな悩み... -
子育てで悩むとき
子育ての悩み こんにちは心理セラピスト野崎です。 先日のブログで何もかも上手く行かないときについて記事を書きました。 特に子育て中は、何で?どうして? お出かけする、買い物に行く、お風呂に入る。生活のリズムや行動一つとっても自分の思い通りに... -
何もかもうまく行かないとき
こんにちは心理セラピスト野崎です。 前回の更新からずいぶんお時間が空きましたがその間も心理療法やご相談などのお仕事に邁進しておりました✨ 子育て・仕事・夫婦関係・対人関係・自分の夢や願望など、私たちは生きていく中でさまざまな出来事が起こりま...
1